いつもそばにいる姉・妹。
私自身、一人っ子なので、姉妹はもちろん、双子の気持ちは分かりませんが、
仲良しのふたりを見ているとほのぼのした気分になります。
スーパーなどで買い物中、ばぁばと一人、私と一人、と二手に分かれたときは相方が見えなくなると
大声で呼び、見つけると大喜びで走ってきます。
一人が昼寝で寝ているとつまらないから起こしにかかり、結局ふたりで大騒ぎ。
特にあーちゃん(右・妹)はなっちゃん(左・姉)が大好き。お世話したくてたまりません。
昨日も、午前中お昼寝をした2人。
先に起きたあーちゃんにご飯を食べさせている(1人ずつの方が楽なので)と、
なっちゃんを指さし「ねんね!ねんね!」(ねんねしてる!)、遅れて起きたなっちゃんが寝ぼけていると
あーちゃんは席を立って「おいえ!おいえ!」(おいでおいで!)と手招きして自分はちっとも食べません。
やっぱり2人じゃないと食も進まないようです(^_^;)
かといって、いつものように並んで食べると遊び食いのスタート・・・
最近はあっちにチョロチョロこっちにチョロチョロ。
私は毎回のように噴火していますが、懲りない2人・・・
でも、自分の好きなものを「どうじょ」とあげたり、
「あ~んと」と受け取ったり、「おいしい?」と顔をのぞき込んで笑っている姿を見ていると
怒りも少し治まるので、やっぱり双子で良かったな、と思います。
これから先、ケンカもいっぱいするだろうけど、いつまでも仲良しでいて欲しいなあ☆
「あ、ニャーニャ!」
と言う声が…
二人の様子を伺ってみると、ぐっすり寝ています。
私:「寝言?」
パパ:「寝言だね。」
声の位置から察するに犯人?はなっちゃん。
猫の夢、見てたのかなぁ(^_^)
夕飯のあとはいつも二人でワイワイ遊ぶのですが、今日は相方が先に寝てしまい寂しかったのか、私についてまわるなっちゃん。
洗面所やトイレにもついてきて、私の顔を覗きこんではニコニコ嬉しそう。
そういえば一人っ子の私は、いつも今日のなっちゃんのように母のそばにくっついていたなぁ。
双子だからつい、二人一緒に遊んでるからいいかな~って思ってしまったり、抱っこも二人一緒か替わりばんこが多いけど、たまにはこうやって一人一人が十分に甘えられる時間も大事だなと思いました。
抱っこさせてくれる期間は振り返ってみれば短いと言うし、お母さんから離れてしまう前にいっぱいいっぱいベタベタしておこうo(^-^)o
このイベントは今年で7回目となる秋の恒例イベントではんべ・なるとの実演や八丁櫓という船の競漕大会など、焼津の食や文化などを発信する港町の収穫祭だそうです。
八丁櫓(はっちょうろ)という和船から会場の船の扇に向かって弓を引く的当ても行われていました。
装束姿の写真を撮らせていただきました!
七福神が乗った船やちんどん屋さんが乗った船も港の中をまわっていました。
港の岸壁に座り、焼津おでんや静岡おでんを食べながらの見物はなんとも優雅。
心地よい風が吹く中、海上の船を眺めていると雅な気持ちになりました!
今日はちびちびの生まれた病院の方の1歳半健診でした。(明日は市の方) といっても、修正月齢の間を取っての健診なので、実際は1歳7ヶ月。
なっちゃん・・・8.79kg 76.2cm
あーちゃん・・・9.17kg 77.2cm
1400gで生まれたことを思えば、良くこんなに大きくなってくれたという感じ。発達も標準に追いついてきているようです。ありがたいなあ。
今日はばぁばに付いてきてもらったんですが、2人は待合室に行った瞬間から、あっちにちょろちょろこっちにちょろちょろ。NICU卒業生は生後1ヶ月からほぼ1ヶ月ごとに健診があったし、風邪などでもよく病院に通っているからか、場所に慣れてしまってオレ様状態。
自分より小さい子が泣けば「おっおっ!」といって覗き込みに行く始末・・・君たちはジャイアンか?!
今までにないはしゃぎっぷりに汗だくのばぁばと私でした。
まあ、元気なのは良いことです(^_^;)
ところで、小さい頃は「お母さん」と呼ばせようとしていたのに、気づいたら「かぁか」と呼ぶようになっていた2人。この頃急に、「お母さん」と呼ぶようになってきました。でも「お母さん」とははっきり言えなくて、「おかあしゃん」になったり「ちゃーちゃん」になったり、奇声だったり・・・でもリズムとかニュアンスから明らかに私を呼んでいるし「お母さん」と言っているなという感じがします。
今日もテレビを見ていたら猫が出てきて、いつものように「ニャーニャ」と叫んでいたあーちゃん。
いきなり「ぉかぁしゃん!」と私を呼んでテレビを指さし「ニャーニャ!」と教えてくれました。
それから、夕飯の片付けをしていたら、またあーちゃんの「ちゃーちゃん!」と呼ぶ声が。
「はぁい」と振り返ると滑り台の上で両手を振って「おいで!おいで!」しています。思わず飛んでいってグリグリギュ~っとしてしまいました。
ちびっちが寝返りをしたとき、立っちをしたとき、初めて「パパ」と言ったとき、どれも嬉しかったけど、「お母さん」と呼ばれるのは本当に嬉しい。胸がキュンとして、子供たちを愛おしいと思う気持ちでいっぱいになります。
生まれてきてくれてありがとう、と素直に思える瞬間です。