忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/16 15:55 |
☆工場見学☆
気がつけば今年も半年が終わりました。
パパはやっと盲腸から回復し(?)、我が家にも平穏な日々が戻ってきました。
その間、双子が熱の出る風邪をひきました。どうやらまわりでこのタイプの風邪が流行っているようですが、みなさんは大丈夫ですか?

さて、今日は先月半ばにお邪魔した沼津の干物工場のお話です!

静岡県沼津市といえば温暖な気候が作るおいしい干物で有名です。
先日、その沼津市蓼原町、沼津港にある株式会社マルコーフーズという会社の工場にお邪魔しました。

こちらの工場では、グループ会社の五十嵐水産が自信を持って作る干物を加工し、骨までまるごと食べられる干物を作っています。この干物を今後、ベラミでご紹介したい、ということで工場見学に行ってきました。

工場見学は小学生ぶり(?)、白い衛生用の帽子をお借りしてワクワクしながら見学させてもらいました。

私は工場というと機械が主というイメージだったのですが、魚の焼き加減1つとっても、その日の気候など細かいところに配慮し人間の手で加減して加工されていると知って驚きました。

《干物がきれいに並んで焼かれている様子は芸術的!おいしい香りもたまりません。》

栄養面や味はもちろん、安心して食べられる食品であるために、いろんなところに工場のみなさんの工夫や心配りがされていました。
また、工程や干物への思いを熱くていねいに説明してくださった工場長の長谷川さんのお話には、ただただ感心し、この商品がとても「真面目な食品」なんだなあと感じました。

食の安全という話をよく耳にしますが、私自身子供たちに食べさせる食品に不安を感じることもあります。
こういう作っている方の顔が見える食品、真面目な食品を食べさせたいなと思いました。

当店でもみなさんにこの商品をご紹介するべく、現在準備中です。
もちろん、工場見学の詳しい様子も合わせてご紹介しますので、ご期待下さい!


《マルコーフーズのみなさんと》       
ちなみに、この食品を私たちに紹介してくださったのはこちらでお勤めのふたごちゃんのママさんです。
ママさんも自信を持って薦めてくれました!
工場では女性(ママさんたち?)が大活躍していて、この日も作業のお忙しい中みなさん笑顔で迎えてくださいました!
PR

2007/07/01 16:08 | Comments(0) | ☆新商品の話☆
パパ入院(>_<)
子供たちが最近覚えた公園の滑り台で遊ぶことや今日(昨日)ツインキッズでおもちゃ図書館に行ったこと、先日沼津の干物工場に見学に行ったことなどを書こうと思っていたのですが・・・

急にパパが盲腸になって、さっき手術をし、入院になりました。

盲腸だし、下半身麻酔だし・・・と思っていても手術の間は落ち着かず、無事終わって顔だけ見てやっと一安心しました。

8時くらいからお腹が痛み始めて10時過ぎまで仕事をして、その足で病院に行ったら即手術ということで、私も病院に呼ばれました。。
いきなり手術と言われて本人はビックリ。だけど、大変な病気じゃなくて良かった(>_<)

ここのところ、事務所の移転やだっこ紐の開発などなど本当に忙しくしていたので、ここらでちょっと休めって事なんだろうな・・・と思います。 

早く復活することを願いつつ・・・。

2007/06/19 05:05 | Comments(0) | ☆ちびっ子ママ☆
梅雨ですか??
今日の静岡は暑かった…。梅雨入りしたとは思えないほどいい天気でした!
お出掛け日和っ♪ということで、家族でユリ園に行ってきました。袋井市にあります。
(写真を載せたいのですが、携帯からアップできないようなので、のちほど…)
色とりどりのユリの花がきれいで、癒されました~☆写真コンテストのチラシを見て気合いたっぷりで写真を撮ったのですが、いまいちです…(汗)

`ゆりね'の天ぷらが売っていたので、初体験!芋っぽい食感でほんのり甘くておいすぃー!
スーパーで売っているのは見たことあったけど、こんな味だったんですね☆


帰りに直売のとうもろこしを買ったり、メロン農園に寄ったり、魚市場で焼き魚定食を食べたり…


かなり動きまわった、充実した一日でした。顔が焼けました。

2007/06/16 20:11 | Comments(0) | ☆あっこ☆
☆牧場☆
最近、ちびたちがパワーアップして「イヤイヤイヤ」って癇癪を起こしたり・・・いろんなことができるようになって嬉しい反面、1人じゃ手に負えない!って思うことが多くなりました。
しかもそういうときに限ってパパの帰りが遅かったり、じぃじばぁばのヘルプが頼めないときで。

子供たちはもう家の中だけじゃ力を発散しきれないし、かといって私も毎日は外に連れてけないし・・・で、
先日1度爆発してしまいました。
子供たちはそれでも、「かぁか」「かぁか」って言って寄ってきてくれるので、私は「ごめんね~」って思いながら自己反省・・・。


子供たちにも私にもリフレッシュが必要だ!!
と、いうわけで、先日じぃじばぁば&ちびちびと朝霧高原の『まかいの牧場』に行ってきました!!

すごく天気の良い日で、富士山も見えて気持ちよかった!

ついてすぐはベビーカーに乗せましたが、歩かせてみたら案外しっかり歩けて抱っこも嫌がったので、ベビーカーを車に戻して、ずっと歩いてまわりました。

まず、トラクターバスに乗って20分間、牧場一周の旅。
バスから見える動物たちに大興奮の2人とそれを写真におさめるべく必死な私。
すごい遠くにいる羊を指さして「おっ!おっ!」 と子供たち。


≪子供は目が良いなあ。≫

その後は、ポニーや馬を間近で見たり、他のお客さんが連れてきた子猫を驚かせたり(^_^;)
とにかく何にでも「わんわん」って言って向かって行くので面白かったです。 
                                               

それから、バイキングでわいわい食べたり、おいしい牛乳&ソフトクリームを食べたり、お散歩したり。
ちびたちも私も大満足。

じぃじばぁばも「疲れる~」と言いながらもちびたちと手をつないで歩けるのは嬉しかったみたい。
私も5人で手をつないで歩きながら、ついこの前までは立っちするのがようようだったのになあ・・・なんてちょっと感慨深くなりました。

いい気分転換ができて、良かったです!
お留守番のパパにはお土産のベーコンで勘弁してもらいましたよ(*^_^*)


2007/06/14 14:05 | Comments(2) | ☆ママの親バカ話☆
ゲルマニウム温浴
先日、ちびっ子ママと初めて「ゲルマニウム温浴」というものを体験しました。

43~44℃のゲルマのお湯に、腕(ひじまで)と足(足首まで)を浸けて約20分…。
汗をかくと話には聞いていたものの、普段空調の効いた部屋で汗を知らずに過ごしている私は、そんなに出ないだろうと甘く見ていました。

が、始めて5分くらいからジワ~っときて、10分くらいで前から後ろからジュワ~~っと汗が吹き出てきました!

周りに人がいたので、思わず「あぢぃー!」と言いたくなるのを我慢して(ちびっ子ママは言ってましたが…笑)大量の汗を放出しました。

不思議なことに、体はベトつくこともなくサラサラ☆
お風呂のあとのような感覚。血行が良くなって、ちょこっとカユみを感じた私でした。


ふぅー(~▽~;)
また行きたいです。

2007/06/12 22:09 | Comments(0) | ☆あっこ☆

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]