最近、絵本に目覚めた子供たち。
ついこの間までは読んであげても知らん顔で、かじったりなめたりしていた絵本ですが、
最近は「これこれ」と言いながら持ってきて、じっとお話を聞くようになってきました。
今一番のお気に入りは、まついのりこのあかちゃんのほん 「みんなでね」。
「みんなでね、○○したの」という文章で、起きたり、まんま食べたり、おさんぽしたり、
かくれんぼしたり、おしっこしたり・・・
ページをめくるともう「もういいかい」と言ったり、「しーしー」「ねんね」など、
先に何のシーンか教えてくれるようになりました!
(ウチの子天才?!ってパパと親バカ話をするほどです)

もう一冊は、こぐま社から出ている「こぐまちゃんえほん」シリーズの
「しろくまちゃんのほっとけーき」。
ずいぶん昔からある絵本なので、パパさんママさんもよく知っていると思いますが、
私はあまりなじみがありませんでした。
私の親友が「ちびたちに~」と贈ってくれた一冊で、しろくまちゃんが一生懸命ホットケーキを作る様子を
真剣に聞いています。
ホットケーキが焼けるシーンは、特に大興奮です。
寝る前などは何冊も交代で持ってくるし、何回も同じ絵本を読まされますが、
本当に楽しそうに聞いているので、こちらも嬉しくなってきます。
本は財産、本は友達。
本を読むのが大好きな子になって欲しいなあ。
ついこの間までは読んであげても知らん顔で、かじったりなめたりしていた絵本ですが、
最近は「これこれ」と言いながら持ってきて、じっとお話を聞くようになってきました。
今一番のお気に入りは、まついのりこのあかちゃんのほん 「みんなでね」。
「みんなでね、○○したの」という文章で、起きたり、まんま食べたり、おさんぽしたり、
かくれんぼしたり、おしっこしたり・・・
ページをめくるともう「もういいかい」と言ったり、「しーしー」「ねんね」など、
先に何のシーンか教えてくれるようになりました!
(ウチの子天才?!ってパパと親バカ話をするほどです)
もう一冊は、こぐま社から出ている「こぐまちゃんえほん」シリーズの
「しろくまちゃんのほっとけーき」。
ずいぶん昔からある絵本なので、パパさんママさんもよく知っていると思いますが、
私はあまりなじみがありませんでした。
私の親友が「ちびたちに~」と贈ってくれた一冊で、しろくまちゃんが一生懸命ホットケーキを作る様子を
真剣に聞いています。
ホットケーキが焼けるシーンは、特に大興奮です。
寝る前などは何冊も交代で持ってくるし、何回も同じ絵本を読まされますが、
本当に楽しそうに聞いているので、こちらも嬉しくなってきます。
本は財産、本は友達。
本を読むのが大好きな子になって欲しいなあ。
PR
トラックバック
トラックバックURL: