ちびっ子ママです。お待たせしました!
双子用だっこひも「ふたりだっこ」の詳細ページがついに登場しました!
→「ふたりだっこ」
製品の詳細の他、発売前にモニターしてくださった双子ママさんたちの声も掲載させていただきました。
また、「ふたりだっこ」の製造元であり、チームベラミと一緒に開発を進めてくださった本橋テープ 株式会社の本橋真也さんの写真も載っています。
「ふたりだっこ」は静岡の熱いお父さんたちの想いがこもっただっこひもです!
双子用だっこひも「ふたりだっこ」の詳細ページがついに登場しました!
→「ふたりだっこ」
製品の詳細の他、発売前にモニターしてくださった双子ママさんたちの声も掲載させていただきました。
また、「ふたりだっこ」の製造元であり、チームベラミと一緒に開発を進めてくださった本橋テープ 株式会社の本橋真也さんの写真も載っています。
「ふたりだっこ」は静岡の熱いお父さんたちの想いがこもっただっこひもです!
PR
双子用だっこひもの発売日が決定しました!
当店“ふたごちゃん”グッズの専門店ベラミのオープン一周年記念日、9月30日に発売予定です!
9月中旬には先行予約も開始しますので、ぜひぜひチェックして下さいね♪
そして、双子用だっこひもの名前を発表します!!
その名も…「ふたりだっこ」!!
二人をいっぺんに抱っこすることを、「ふたりだっこ」と言っているふたごパパやふたごママも多いと思いますが、もしかして双子ならではの言葉かも?!ということで「ふたりだっこ」という名前に決まりました。
この「ふたりだっこ」、二人用としても一人用としても使えるので、ママ一人で出かけるときは二人用、
パパやばぁばと出かけるときは一人用にして…といろいろな場面に応じて使って頂けるようになっています。
またふたごちゃんはもちろん、年子のお子さんがいるお家や保育園などでも活躍してくれる抱っこひもです!
詳細は近日お店のHPにUPします!お楽しみに!
ちなみに9月30日は店長(パパ)の記念すべき(?)30歳の誕生日です。
ドキドキの誕生日になりそうです(^_^)
当店“ふたごちゃん”グッズの専門店ベラミのオープン一周年記念日、9月30日に発売予定です!
9月中旬には先行予約も開始しますので、ぜひぜひチェックして下さいね♪
そして、双子用だっこひもの名前を発表します!!
その名も…「ふたりだっこ」!!
二人をいっぺんに抱っこすることを、「ふたりだっこ」と言っているふたごパパやふたごママも多いと思いますが、もしかして双子ならではの言葉かも?!ということで「ふたりだっこ」という名前に決まりました。
この「ふたりだっこ」、二人用としても一人用としても使えるので、ママ一人で出かけるときは二人用、
パパやばぁばと出かけるときは一人用にして…といろいろな場面に応じて使って頂けるようになっています。
またふたごちゃんはもちろん、年子のお子さんがいるお家や保育園などでも活躍してくれる抱っこひもです!
詳細は近日お店のHPにUPします!お楽しみに!
ちなみに9月30日は店長(パパ)の記念すべき(?)30歳の誕生日です。
ドキドキの誕生日になりそうです(^_^)
ちびっ子ママです。当店では今吉田町の会社と共同で「双子用だっこひも」の開発をしています。
今日はそのだっこひもの完成版が届きました!!
先月、試作品を静岡県内東部中部西部のふたごママさんたちにモニターしていただき、アンケートに答えて頂きました。そのモニターのみなさんのご意見をもとに製品を改良し、カラー決定、ネーミング決定…と準備を進め、そして今日ついに完成版を見ることができました!
デザインはシンプルですが、カラーもかわいいし、慣れれば使い心地も良いものになっています。
私自身、子供たちがまだ小さく二人を同時に抱っこしてあやさなければいけなかったときや、一人用のおんぶひもと抱っこで階段を上り下りするとき(今もそうですが)、双子用のだっこひもがあれば!!と何度も思ってきたので、このだっこひもが少しでも双子ママさんやパパさんのお役に立ちますように、という気持ちでいっぱいです。
現在は取扱説明書の製作などの準備にあたっています!
「双子用だっこひも」が登場するまで、もうしばらくお待ち下さいね!
今日はそのだっこひもの完成版が届きました!!
先月、試作品を静岡県内東部中部西部のふたごママさんたちにモニターしていただき、アンケートに答えて頂きました。そのモニターのみなさんのご意見をもとに製品を改良し、カラー決定、ネーミング決定…と準備を進め、そして今日ついに完成版を見ることができました!
デザインはシンプルですが、カラーもかわいいし、慣れれば使い心地も良いものになっています。
私自身、子供たちがまだ小さく二人を同時に抱っこしてあやさなければいけなかったときや、一人用のおんぶひもと抱っこで階段を上り下りするとき(今もそうですが)、双子用のだっこひもがあれば!!と何度も思ってきたので、このだっこひもが少しでも双子ママさんやパパさんのお役に立ちますように、という気持ちでいっぱいです。
現在は取扱説明書の製作などの準備にあたっています!
「双子用だっこひも」が登場するまで、もうしばらくお待ち下さいね!