忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/05/18 01:25 |
行政の多胎育児支援!!
静岡県西部の多胎育児サークル『わんぱく★ソーセージ』の塚本さんからお知らせがありました!

去る6月11日、袋井市の市議会の一般質問で多胎育児についての答弁がされたそうです!

双子・三つ子育児に関わる保護者や市民の方の意見や要望を質疑し、市長が答えるという形で、ふたごちゃん・みつごちゃんの親の生の声が行政や市民に届く機会になったようです!

★ 袋井市のホームページの「市議会本会議インターネット中継」から質疑の映像が見られます。
  (期限があるそうですので、お早めにご覧下さい。)

  《手順》
市議会本会議インターネット中継」 → 開催年19年 定例会6月 → 6/11(月)の一般質問                                     
                       
   ・質問者 5番 寺井雄二議員の21:42秒の映像 (多胎育児については05:52:00~)
   ・原田市長の答弁 10:38秒 (多胎育児の答弁は06:08:00~)

途中、多胎育児の大変さと保護者からの要望を伝える寺井議員のお話の中には、この日を中心に「ふたご育児への理解と協力」を呼びかける運動をするためベラミが日本記念日協会に申請し、認可された「2月5日」の「ふたごの日」のお話もありました。

こういった機会が、少しでも行政や市民の方に多胎育児について知ってもらえる機会になるといいなと思います。
みなさんのお住まいの地域でもこのような活動をされているところがあったら、ぜひ教えてください!


質疑答弁の内容は以下の通りです。
画像が見られない方・期限が切れて見られなかった方は参考にしてください♪

《質疑》
1.妊婦さんや子供を2人・3人連れてのスーパーなどの店舗での買い物の際、優先的に停められる駐車スペースの確保
2.同じく店舗での2人乗りカートの配車(実際にそういう買い物カートがあるそうです!)
3.店舗内の通路の幅の確保

以上の3点を補助金をつけるなり、商工会議所から店舗に協力してもらえるようにお願いしてほしい。

4.行政による支援として、多胎育児担当の保健師を置き対応してほしい。
  サークルとの協力、行政からの交流会を企画してほしい。
5.保育所の優先入所を認めて欲しい。

《答弁》
1.大きい店舗はバリアフリー化が義務化されているので障害者用駐車スペースが兼用できたらいいと思う。カートの配車や店舗への補助金についても、今後、市長会などで県や国に提案してみる。
2.交流会は、カンガルー(袋井市の中央子育て支援センター「カンガルーのぽっけ」)と南支援センターで毎月1回行われているので、引き続き開催していく。
3.保育所の入所は、単児家庭同様、主には親の就労状況などにより双子家庭にも入所措置をとっています。


PR



2007/07/03 14:36 | Comments(0) | ☆ふたごサークル☆

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<あ~、か~い~! | HOME | ☆工場見学☆>>
忍者ブログ[PR]