忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/14 16:36 |
ドーン!バ~ン!初花火大会☆
毎日暑いですが、みなさん夏バテなどしていませんか?
そういう私は少々バテ気味・・・肩こりと腰痛が激しく変な時間に起きてしまいました・・・(^_^;)
ということで、ブログ書きます。

14日は焼津の海上花火大会に行ってきました!!
       
焼津港で上がる花火!海好きの私はやっぱり港で上がる花火が一番好きです。
子供たちにとっては初めての花火大会!
きっと泣いちゃうだろうなと思って、少し早めに出かけ花火が始まったら帰ってこようと思っていましたが、
子供がいるとよくあることで準備が遅くなり、到着したのは花火が始まる少し前。

人混みでも大丈夫なように1人用ベビーカーを2台持って出かけました。(我が家は双子用縦型ベビーカー・ツインバギーの前に1人用を2台買いました。)
車の中で寝てしまったあーちゃんはベビーカーに移動しても起きず、そのまま会場へ。

そうこうするうちに花火が始まったので、しまった、まだ夜店見てない!大泣き覚悟!と思ったら
起きていたなっちゃんは花火を見て大喜び。
                                       

 指を指して大騒ぎ。あーちゃんは全く起きず。

子供って大音量の中でも平気で寝ていますよね(^_^;)   

そのうち、あーちゃんも目を覚ましました。寝ぼけながらも見とれています。

 なっちゃんは「バ~ンバ~ン!」と手を叩いて大喜び。

こんなに喜んでくれて、連れてきて良かったなあ~と親バカながら感動。

2人は初めてのかき氷もしっかり食べ、ばぁばにアンパンマンのお面も買ってもらって大満足なようで、
帰りの車の中でも「バ~ン。バ~ン。」と言っていました。

      
また連れていってあげるからね~!
PR

2007/08/16 05:17 | Comments(0) | TrackBack() | ☆ママの親バカ話☆
ビジネスプランコンテスト
ちびっ子ママです。
来月9月12日(水)、静岡市の産学交流センターB-nestで行われる「SOHOしずおか ビジネスプランコンテスト チャレンジ応援セミナー」に当店の店長(パパ)がゲストとして出席させて頂くことになりました!

ビジネスプランコンテストは、 SOHOしずおかとB-nest静岡市産学交流センターが「県内で起業を目指す方」や「新規のビジネスプランを有する方」を対象として、毎年開催しているもので、今年度第6回を迎えます。

昨年もコンテストの応募締め切りを前に、応援セミナーが開かれたのですが、私たちもそのセミナーに出席し、自分たちもチャレンジしてみよう!という気持ちになりました。セミナーに参加してからもう1年が過ぎたんだな~という気持ちと、そのセミナーの席にパパが出席できるんだなあと思うと不思議な感じです。


昨年はセミナー後、応募締め切りまでは応募の準備、書面審査を通過してからは喜んでいる間もなくヒアリング審査の準備、そのあとは専門家の松本先生とプランのブラッシュアップ、そして2月26日の最終審査会と、とにかく大忙しでもみんな一生懸命がんばりました。

そうする中で、自分たちの夢や目標が漠然としたものからしっかりとプラン・形になったし、私たちスタッフも今まで以上に力を合わせて取り組めるようになりました。
また、コンテストを通じていろいろな方々と出会えたことなどなど得たものは本当に大きかったと思います。

おかげで「優秀賞」も頂けましたし!


ビジネスプランコンテスト受賞のときの様子はこちらからも見ていただけます。


今年のビジネスプランコンテストは10月26日応募締め切りだそうです。
興味のある方はお早めに!詳しくは → B-nest静岡市産学交流センター

2007/08/15 23:06 | Comments(0) | TrackBack() | ☆お店の話☆
先生
ちびっ子ママです。
順番が前後しますが、金曜日は静岡市の産学交流センターB-nestで中小企業診断士の松本眞由美先生に当店”ふたごちゃん”グッズの専門店ベラミの運営についてのご相談の日でした。

発売開始間近の商品や双子用だっこひもについても、いろいろなアドバイスを頂きます。

松本先生は、私たちベラミスタッフが昨年度のビジネスプランコンテストの前からお世話になっている先生で、優しく、楽しく、そしてときには厳しくアドバイスをして下さる、まさにベラミにとっては学校の先生のような方なんです!

先生にアドバイスを頂いたあとは、各自、よしがんばるぞ!!とまた気持ちが新たになります。
ふたごちゃんやみつごちゃんのパパさん、ママさんのお役に立てるお店になれるよう、私もがんばるぞ!!


ご相談中、B-nestの担当の方が、B-nestのHPの今年度のビジネスプランコンテストのコーナーに掲載するために写真を撮ってくださいました。
その様子はこちらのページの「最終審査会までの道のり」というコーナー8月10日のところで紹介していただいています。
→ 静岡市産学交流センターB-nest すんぷ繁盛横町  

写真を撮ってくださっている様子を逆に撮らせてもらいました(^o^)

       

2007/08/12 22:58 | Comments(0) | TrackBack() | ☆お店の話☆
秘密兵器
今日も暑かったので、夕方買い物ついでにショッピングセンターで子供たちを遊ばせよう・・・と思ったら、
そうでした・・・今日はお盆の日曜日。いつもの日曜日にも増して人人人でした。みんな夏休みなんだな~。

帰りに近所の公園に寄って帰ろう~と車に乗ってから、そういえば今日は公園の近くの海岸で
お祭り・花火大会だ!ということを思い出し行ってみることに。

まだ時間が早いこともあって車を停めることもでき、よし出陣!
と思って車から降ろしたら、いきなり大泣き。

家にいると「くっく、くっく」と言って外に行きたがる割には、歩きたがらない(>_<)
しかも、たいてい私1人で連れて出るときは私の両足にまとわりついてだっこだっこということが多いです(T_T)

お祭り会場までベビーカーでは行けそうにないし、2人抱っこしても泣きやまなかったので、
海の写真だけ撮ってお祭りは断念。

   

双子だと2人乗りベビーカーが入れるか、とか、親1人で2人を連れて行ける場所か・・・などけっこう出かける前に不安になるものですが、こういう場合はしかたないなあ~。
もう少し大きくなれば歩いてくれるかな~、と思いつつ帰ることに。が・・・
    

うちに着いても、また大泣きで歩く気配なし。
我が家は4階だし、最近腰痛がひどいのでせめて階段の下までは歩いて欲しいんだけど~(T_T)
と、その時、車に乗せてあった秘密兵器を発見!!

もうすぐお店で発売開始の「だっこイス」!
腰に巻いて使うだけのベルトタイプなのですが、ベルトがイスのようになっていて子供をその上に乗せて
抱っこすることができます。
腰で支えるので片手で支えるだけで安定し、子供も楽そうです。これを使うと1人は楽に抱っこできるので二人目を抱っこするのも楽ちん!というわけです。

持ってて良かった~。無事帰宅することができました(^_^;)


この商品、もちろん家の中でも活躍するし、おすすめの一品です。
せっかくなので、帰ってから写真に撮ってみました。
発売についてはまたブログでご紹介します♪

                                  



2007/08/12 22:10 | Comments(0) | TrackBack() | ☆新商品の話☆
in焼津祭り
こんにちは、あっこです。
8月12日はやいづの日(?)という事で、今日は焼津祭りです!
今日の焼津は熱いですよー!

「幟(のぼり)かつぎ祈とう」そして、祈とうの後は「神ころがし」といって、小さな子供たちが「あんえとん」の掛け声で転がされます。泣いちゃう子もいれば平気な子も…。

姪っこ1才は最初から泣きっぱなし(笑)

健やかに成長しますよーに☆




2007/08/12 12:09 | Comments(0) | ☆あっこ☆

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]