昼寝をせずに遊んでいたあーちゃん、夕飯を食べたらいつの間にか寝ていました。
夕飯のあとはいつも二人でワイワイ遊ぶのですが、今日は相方が先に寝てしまい寂しかったのか、私についてまわるなっちゃん。
洗面所やトイレにもついてきて、私の顔を覗きこんではニコニコ嬉しそう。
そういえば一人っ子の私は、いつも今日のなっちゃんのように母のそばにくっついていたなぁ。
双子だからつい、二人一緒に遊んでるからいいかな~って思ってしまったり、抱っこも二人一緒か替わりばんこが多いけど、たまにはこうやって一人一人が十分に甘えられる時間も大事だなと思いました。
抱っこさせてくれる期間は振り返ってみれば短いと言うし、お母さんから離れてしまう前にいっぱいいっぱいベタベタしておこうo(^-^)o

夕飯のあとはいつも二人でワイワイ遊ぶのですが、今日は相方が先に寝てしまい寂しかったのか、私についてまわるなっちゃん。
洗面所やトイレにもついてきて、私の顔を覗きこんではニコニコ嬉しそう。
そういえば一人っ子の私は、いつも今日のなっちゃんのように母のそばにくっついていたなぁ。
双子だからつい、二人一緒に遊んでるからいいかな~って思ってしまったり、抱っこも二人一緒か替わりばんこが多いけど、たまにはこうやって一人一人が十分に甘えられる時間も大事だなと思いました。
抱っこさせてくれる期間は振り返ってみれば短いと言うし、お母さんから離れてしまう前にいっぱいいっぱいベタベタしておこうo(^-^)o
PR
いつしかサザエさんより大人になってしまったちびっ子ママです。
昨日サザエさんを見ていてふと思いました。
いまどきカツオのように敬語がきちんと使える小学生っているのかなあ・・・と。
そういえばカツオもワカメも先生や大人と話をするとき、しっかり敬語を使っています。
きっと、波平さんやふねさんたちがそうしているからですよね。
私自身、普段話をしていて、今の使い方合ってる?と思ったり、丁寧に言おうと思って逆にまどろっこしくなったりしてしまうこともあります。
親がきちんとした言葉を使わなければ子供には何も言えないなあ、と思いました。
英語を必修に・・・という話もありますが、我が家ではいつも
まずは日本語をきちんと書いて話せて読めるようになろうね、と話しています。
昨日サザエさんを見ていてふと思いました。
いまどきカツオのように敬語がきちんと使える小学生っているのかなあ・・・と。
そういえばカツオもワカメも先生や大人と話をするとき、しっかり敬語を使っています。
きっと、波平さんやふねさんたちがそうしているからですよね。
私自身、普段話をしていて、今の使い方合ってる?と思ったり、丁寧に言おうと思って逆にまどろっこしくなったりしてしまうこともあります。
親がきちんとした言葉を使わなければ子供には何も言えないなあ、と思いました。
英語を必修に・・・という話もありますが、我が家ではいつも
まずは日本語をきちんと書いて話せて読めるようになろうね、と話しています。
焼津市の焼津旧港で行われた「オータムフェスト in やいづ」に行ってきました。
このイベントは今年で7回目となる秋の恒例イベントではんべ・なるとの実演や八丁櫓という船の競漕大会など、焼津の食や文化などを発信する港町の収穫祭だそうです。
出店にキョロキョロする2人。
八丁櫓(はっちょうろ)という和船から会場の船の扇に向かって弓を引く的当ても行われていました。
装束姿の写真を撮らせていただきました!
七福神が乗った船やちんどん屋さんが乗った船も港の中をまわっていました。
港の岸壁に座り、焼津おでんや静岡おでんを食べながらの見物はなんとも優雅。
心地よい風が吹く中、海上の船を眺めていると雅な気持ちになりました!
このイベントは今年で7回目となる秋の恒例イベントではんべ・なるとの実演や八丁櫓という船の競漕大会など、焼津の食や文化などを発信する港町の収穫祭だそうです。
八丁櫓(はっちょうろ)という和船から会場の船の扇に向かって弓を引く的当ても行われていました。
装束姿の写真を撮らせていただきました!
七福神が乗った船やちんどん屋さんが乗った船も港の中をまわっていました。
港の岸壁に座り、焼津おでんや静岡おでんを食べながらの見物はなんとも優雅。
心地よい風が吹く中、海上の船を眺めていると雅な気持ちになりました!
9月30日発売の双子用だっこひも「ふたりだっこ」についてお知らせです。
★《予約受付》
先行予約の受付を9月10日から開始いたします。
詳細はホームページでお知らせいたします。
予約をしていただいた方にはささやかですがプレゼントも用意しております。
ぜひ、チェックしてくださいね!
★《共同購入サービス》
「ふたりだっこ」を3つ以上購入の方に限り、送料・代引手数料をサービス!
サークルのお友達同士、同じ病棟の仲間同士でどうぞ!
★《サンプル レンタルサービス》
「ふたりだっこ」を試してみたいという双子サークルや保育園の皆様に
サンプルを貸し出しいたします。
メール (info@bel-ami.net) でお問い合わせ下さい。
今日は「ふたりだっこ」発売の話題を取り上げてくださるテレビの取材をうけました。
家族でお散歩している様子を撮影していただいたのですが、我が家の双子は見慣れないテレビカメラに興味津々!
でも、いつものように葉っぱを拾ったり、ハトを追いかけたり、ワンワンに近づいたり。
とっても楽しそうでした。
私はちょっぴり緊張してしまいましたよ。
放送には製造元の本橋テープ株式会社の本橋真也さんや、「ふたりだっこ」のモニターにご協力いただいたふたごママさんも登場する予定です。
放送は静岡県内になってしまいますが、 9月5日(水)18時17分頃~ 「テレビ静岡」の夕方のニュース内で放送されるそうです。
ぜひご覧になってみてください!
《お散歩を満喫した2人》