柔道の谷亮子選手が16日に行われた世界柔道選手権女子48キロ級で金メダルを獲得しましたね!
今日の地元の朝刊にも大きな記事が載っていました。
その記事の中に、
「育児を柔道の、柔道を育児の言い訳にしない」
という谷選手の言葉がありました。
練習に育児・家事をこなし、試合の間にも授乳をして勝ち取った金メダル。
ただでさえ、出産をすれば体が変化するし、育児をしながらの練習、ほんとうにすごいと思います。
今まで積み重ねた努力と、母になって得たパワー。
「ママでも金」という記事やコメントをたくさん見かけますが、
私は「ママだから金」なんじゃないかなあ?と思いました。
「私が頑張ることで、みなさんにも頑張ろうと思ってもらいたい。
私も精いっぱいのチャレンジを続ける」
谷選手の活躍に、私も元気をもらいました。
今日の地元の朝刊にも大きな記事が載っていました。
その記事の中に、
「育児を柔道の、柔道を育児の言い訳にしない」
という谷選手の言葉がありました。
練習に育児・家事をこなし、試合の間にも授乳をして勝ち取った金メダル。
ただでさえ、出産をすれば体が変化するし、育児をしながらの練習、ほんとうにすごいと思います。
今まで積み重ねた努力と、母になって得たパワー。
「ママでも金」という記事やコメントをたくさん見かけますが、
私は「ママだから金」なんじゃないかなあ?と思いました。
「私が頑張ることで、みなさんにも頑張ろうと思ってもらいたい。
私も精いっぱいのチャレンジを続ける」
谷選手の活躍に、私も元気をもらいました。
PR
暑さがぶり返した3連休、 みなさんはどんな休日を過ごされましたか?
我が家はいつもの週末だったのですが、日本平動物園に行ってきました。
前回、初めて動物園に行ったとき(過去の日記)はまだ「パパ」と「ばぁば」しか言えなかった2人。
今回はどんなおしゃべりを聞かせてくれるか楽しみでした。
まずはお弁当タイム。卵焼きが大好き☆
暑い日だったので、お弁当のあとにはかき氷も食べました。
そして、いざ出陣。
全部まわると大人がへとへとになるので、今回はぞうさんときりんさんをメインにまわりました。
きりんさ~ん!
ちょうど、ぞうさんの水浴びを見ることができました。
「どうじょ~」と言いながら、池で鯉や鴨にエサをやったり、前回よりも楽しめた様子。
動物園に行くたびに子供たちの成長がよくわかるなあ、とちょっぴり感動した親バカなパパとママでした。
我が家はいつもの週末だったのですが、日本平動物園に行ってきました。
前回、初めて動物園に行ったとき(過去の日記)はまだ「パパ」と「ばぁば」しか言えなかった2人。
今回はどんなおしゃべりを聞かせてくれるか楽しみでした。
暑い日だったので、お弁当のあとにはかき氷も食べました。
そして、いざ出陣。
全部まわると大人がへとへとになるので、今回はぞうさんときりんさんをメインにまわりました。
「どうじょ~」と言いながら、池で鯉や鴨にエサをやったり、前回よりも楽しめた様子。
動物園に行くたびに子供たちの成長がよくわかるなあ、とちょっぴり感動した親バカなパパとママでした。
14日の「ふたりだっこ内覧会」は無事終了いたしました!
お立ち寄り下さったみなさま、本当にありがとうございました。
午前中から張り切っていた我が家の双子は内覧会が終わる少し前から眠いのもあってグズグズ。
急いで「ふたりだっこ」で外に出ました。
だいぶ体重が増えて来たこともあり、私は最近は一人用として使うことが多かったのですが、おかげ(?)でいざ!と言うときにはまだまだ活躍してくれることが実感できましたf^_^;
外ではご近所の方にも声をかけて頂き、まさに動くマネキン状態でしたよ(^O^)
「ふたりだっこ」のご予約を頂いているみなさまには、お待たせして申し訳ありませんが、予約特典など発送の準備を進めていますので、今しばらくお待ち下さい!
これからはお子さんに楽しんでもらえる企画も考えています!たくさんの方に参加していただけたら嬉しいです!
またHPや日記、メールマガジンなどでお知らせします!お楽しみに♪
《内覧会が始まる前、事務所で張り切る二人》
お立ち寄り下さったみなさま、本当にありがとうございました。
午前中から張り切っていた我が家の双子は内覧会が終わる少し前から眠いのもあってグズグズ。
急いで「ふたりだっこ」で外に出ました。
だいぶ体重が増えて来たこともあり、私は最近は一人用として使うことが多かったのですが、おかげ(?)でいざ!と言うときにはまだまだ活躍してくれることが実感できましたf^_^;
外ではご近所の方にも声をかけて頂き、まさに動くマネキン状態でしたよ(^O^)
「ふたりだっこ」のご予約を頂いているみなさまには、お待たせして申し訳ありませんが、予約特典など発送の準備を進めていますので、今しばらくお待ち下さい!
これからはお子さんに楽しんでもらえる企画も考えています!たくさんの方に参加していただけたら嬉しいです!
またHPや日記、メールマガジンなどでお知らせします!お楽しみに♪
《内覧会が始まる前、事務所で張り切る二人》
明日9月14日(金)は、双子用だっこひも「ふたりだっこ」の内覧会の日です。
お子様用お菓子などの準備を済ませ、ワクワクしているちびっ子ママです。
スタッフ一同、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
お気をつけてお越しくださいね!
時間 : 10時~14時
場所 : 静岡県静岡市清水区相生町6-17 静岡市清水産業・情報プラザ1F
お子様用お菓子などの準備を済ませ、ワクワクしているちびっ子ママです。
スタッフ一同、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
お気をつけてお越しくださいね!
時間 : 10時~14時
場所 : 静岡県静岡市清水区相生町6-17 静岡市清水産業・情報プラザ1F
■公共の交通機関を利用する場合
JR清水駅から徒歩15分 静岡鉄道新清水駅から徒歩2分
(バスの場合は「清水区役所」下車)
■駐車場について
プラザの裏に駐車場をご用意しております。
駐車場ご利用の方は入館前に守衛室にてご記入をお願いいたします。
また、駐車場の2・3階は創業者育成室入居者専用となっておりますので駐車はご
遠慮ください。
お問い合わせは「“ふたごちゃん”グッズの専門店ベラミ」
info@bel-ami.netまたは054-355-2055
までお願いします。